【千家釜師】西村道弥作 良い 棗釜

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

大西家13代大西浄長極み、西村家2代西村道弥作の棗釜です。胴の中央に「壽」と押し、唐銅蓋は巴太鼓で、祝事用の釜です。 (元禄年間製作:1688~1704年) 西村道弥は、西村弥一郎から始まる西村家2代とされています。2代道弥のあと、3代道也・4代道爺と全て「どうや」読みのため、2代のことを「わたるどうや」とも呼びます。千家に出入りした最初の釜師として知られ、高い技術力で利休居士好みの釜を多く作りました。 釜の状態は経年の錆びや汚れがあります。画像にてご判断ください。 茶道用の電熱器で3時間ほど沸かしましたが、水漏れはありませんでした。 箱書や印についても本物です。 以前底を修理したようで、大西清右衛門の覚書も付属します。(写真10枚目) ◎以下極書の訳 棗釜 一 胴径 五寸八分 一 口径 三寸五分 一 鐶付 鬼面 右釜元禄年時代古道弥作無紛論者也 辛未(昭和6年) 林鐘日 御釜師 大西浄長 高さ約18cm(蓋除く)、直径約17cm(鐶付除く)、口径約10.5cm 鐶付は鬼面 巴太鼓形摘みの古い唐銅蓋がつきます。 ★個人で収集、保管したものなので、経年の劣化や傷、錆びがあります。写真をよくご覧いただき、購入をご検討ください。 ★鑑定などは一切行っておりません。あらかじめご了承ください。 ★何か気になることがございましたら、お気軽にご質問ください #茶道 #茶道具 #釜 #茶釜 #利休 #大西清右衛門 #西村道弥 #西村 #大西浄長 #大西 #棗 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #江戸

残り 6 39,000円

(902 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月28日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥284,167 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから